神奈川県茅ケ崎市、鎌倉市の特別養護老人ホーム、グループホーム、ケアサービス、地域包括支援センター運営、社会福祉法人麗寿会

情報開示 標準サイズ 大サイズ
ふれあいグループ


menu

PAGE TO TOP

月別アーカイブ

新着情報

Information

2017.03.02

いづみ新聞3月号

ふれあいの泉 いづみ新聞3月号を発行しました。 ➡詳細はこちら(PDF)...

詳細はこちら

2017.02.24

採用面接会申込のお知らせ

人事課からのお知らせです。 2017年4月入職希望者向けの採用面接会申込締め切りがいよいよ来週に迫りました。 転職をお考えの方から新卒の方で就活中の方までまだまだ間に合いますので、参加申込 お待ちしております。 就職相談や施設見学だけでも受け付けます。 会場など詳細は... ➡採用面接開催チラシはこちら(PDF) ...

詳細はこちら

2017.01.26

職員採用面接のお知らせ

人事課よりお知らせです。 4月入職の職員採用面接を2-3月で開催することが決定しました。 面接会場は昨年10月にオープンしたばかりの新特養『ふれあいの麗寿』で行います。 就職説明会のみの参加でも構いません。 ご参加申込みをお待ちしております。 当日のスケジュールなど詳細は... ➡採用面接開催チラシはこちら(PDF) ➡就職説明会開催日程はこちら(PDF) ...

詳細はこちら

2017.01.22

1月22日(日)就労ガイダンス

1月22日(日曜)今年初の就労ガイダンスに出展いたしました。福祉系の資格受講生向けの説明会でした。 今回参加者は、社会人の初任者研修受講生でした。会場には湘南地区を代表する高齢者介護施設・事業所5社が、神奈川社会福祉専門学校に集結しました。 参加生皆さんからは、説明者の職員へ施設の特徴やら日常業務の細かな流れなど質問も飛び交っていました。 今回特養ふれあいの森 介護職員も参加して...

詳細はこちら

2017.01.12

わかば通信11号

地域の皆さま、関係機関の皆さま 2016年も大変お世話になり誠にありがとうございました 2017年もどうぞよろしくお願いいたします ➡わかば通信はこちら(PDF)...

詳細はこちら

2017.01.05

いづみ新聞1月号

ふれあいの泉 いづみ新聞1月号を掲載しました。 ➡いづみ新聞1月号(PDF) ...

詳細はこちら

2017.09.20

恒例の敬老会が9月13日~19日にかけて行われました。

恒例の敬老会が9月13日から19日にかけて行われました。 職員による紙芝居「瞼の母」を上演。涙して聞き入るご利用者もおられ盛り上がりました。 また、マジックショーや、二人羽織り、髭ダンスはご利用者も一緒に踊りました。 今年は、いつまでもおいしく食事をしていただけるよう、口腔ケア歯ブラシをプレゼントさせていただきました。 また、ボランティアで、「春女苑」「萬屋歌右衛門」「民話の会」の皆さんも...

詳細はこちら

2017.08.19

こすもす納涼祭の様子

朝夕は随分涼しくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 こすもすではお盆に迎え火、送り火を行いました。 また、8月18日には、納涼祭を行いました。 みなさん楽しそうに過ごされていました。 これからも楽しく過ごせるレクリエーションを行って参ります。 ...

詳細はこちら

2017.08.08

恒例の夏祭りが8月1日から7日にかけて行われました。

恒例の夏祭りが8月1日から7日にかけて行われました。 昔の夏の風物詩。 金魚すくい。ヨーヨー釣り。射的。 職員手作りのおやつくじをみんなで引いてその場で召し上がりました。 曜日によっては、かき氷屋さんとわたあめ屋も出店。 みこしを担いで楽しいひと時を過ごしました。 思い出の写真をアルバムにしてお持ち帰りいただきました。 ...

詳細はこちら

2017.07.26

7月のおやつレクリエーションとウクレレコンサート「ハマナス」さん初来所。

毎月メニューが変わるおやつレク。ご利用者様と一緒に材料を処理するところから作ります。 先月はパンナコッタ。そして今月は、ジャガ芋を使った「イモ餅つくり」。 じゃが芋の皮をむいて、蒸かした後、つぶして丸めて、ホットプレートで焼きます。 いい香りが出てきてこんがり焼けたところで、みたらしを付けて出来上がり。 スタッフも一緒にご利用者様と頂きます。 7月25日には、ウクレレサークル「ハマナス」...

詳細はこちら




採用情報
採用情報
  • ケアハウスふれあいの里
  • ふれあいの家みのり 入居者募集中
  • SOSネットワーク
  • インスタグラム

社会福祉法人 麗寿会

社会福祉法人 麗寿会

〒253-0061 茅ヶ崎市南湖1-6-15
TEL:0467-85-1148 / FAX:0467-33-5605

お問い合わせ