ケアマネジャー
Recruit
プランナー職(地域包括支援センターふれあいの泉)
就業場所 | 鎌倉市地域包括支援センター(鎌倉市今泉) |
---|---|
職種 | プランナー職(介護支援専門員) |
業務内容 | 総合的な相談業務、介護予防プランの作成、地域連携担当者との業務連携、各種地域イベントなどへの参加など。 |
雇用形態 | 常勤 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給料 | 月給 235,000円 ~ (※諸手当35,000円含、残業代別途支給) ※他、住宅手当 17,000円(月額上限借家、借主が所帯主に限る)子ども手当5,000円(月額お子様1人当※規定対象者限る) 賞与 年2回(7月・12月 実績3.6カ月) 昇給 年1回(2,000円 事業実績による) |
通勤手当 | (実費上限あり)毎月35,000円まで ※車通勤可 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 8:30~17:30(休憩60分 実働8時間勤務) |
就業日数 | シフト制 |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 資格証明書 選考後は返却可 ※ 介護支援専門員資格必須(経験あれば尚可) |
選考日時 | 随時 |
選考結果 | 10日以内 通知方法 郵送または電話 |
ケアマネジャー職(ふれあいの森)
就業場所 | ふれあいの森(茅ヶ崎市下寺尾) |
---|---|
職種 | 居宅介護支援事業 ケアマネジャー |
業務内容 | 介護サービスのプラン作成、各市町村の委託による訪問調査、居宅サービスの検討と提供及び相談業務等 |
雇用形態 | 常勤、非常勤 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給料 | 【常勤】 月給 235,000円~285,000円 (※職務経験相談可) 他別途月額(手当) 住宅手当 17,000円(月額上限借家、借主が所帯主に限る)子ども手当5,000円(月額お子様1人当※規定対象者限る) 賞与 年2回(7月・12月 実績3.6カ月) 昇給 年1回(2,000円~事業実績による) 【非常勤】 時給1,500円~ |
通勤手当 | (実費上限あり)毎月35,000円まで |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 09:00~18:00(※休憩60分) |
就業日数 | シフト制 |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 資格証明書 選考後は返却可 |
プランナー職(茅ヶ崎市地域包括支援センターゆず)
就業場所 | 支援センターゆず(茅ヶ崎市新栄町) |
---|---|
職種 | 地域包括のプランナー |
業務内容 | 地域包括センターにて介護予防ケアプランの作成、各種地域でのイベント等への参加、利用者宅へ訪問など、電話・来客対応 |
雇用形態 | 非常勤 |
雇用期間 | 年度末更新(原則更新) |
給料 | 時給:1,500円 賞与:0円~50,000円(前年度実績) 昇給:なし |
通勤手当 | 毎月35,000円まで支給 ※車通勤不可、バイク通勤可※中型・大型不可 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 08:30~17:30(6時間~8時間勤務、休憩45分~60分) |
就業日数 | 週3日~週5日 |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 書類選考→面接1回予定 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 資格証明書 選考後は返却可 ※社会福祉士、介護支援専門員、看護師資格のいずれか必須 |
備考 | 勤務日時は相談可 お気軽にお問い合わせください。 |
ケアマネジャー職(居宅介護支援事業 ふれあいの泉)
就業場所 | ふれあいの泉(鎌倉市今泉) |
---|---|
職種 | 居宅介護支援事業 ケアマネジャー |
業務内容 | 介護サービスのプラン作成、各市町村の委託による訪問調査、居宅サービスの検討と提供及び相談業務等 |
雇用形態 | 常勤 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
給料 | 月給 245,000円~(※未経験可・経験年数不問) ※他、住宅手当 17,000円(月額上限借家、借主が所帯主に限る)子ども手当5,000円(月額お子様1人当※規定対象者限る) 賞与 年2回(7月・12月 実績3.6カ月) 昇給 年1回(2,000円~事業実績による) |
通勤手当 | (実費上限あり)毎月35,000円まで ※車通勤可 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生 |
就業時間 | 08:30~17:30(※休憩時間60分) |
就業日数 | シフト制 4週8休以上 |
採用人数 | 1名 |
選考方法 | 面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) 職務経歴書 資格証明書 選考後は返却可 ※(但し、介護支援専門員取得者に限る、自動車運転免許、原付、原付2種、普通自動二輪免許のいずれか必須) |